この記事は

既婚者にLINEしてくる職場の女性の心理は好意から?既婚男性が毎日メールするのは浮気?

の記事の続きになりますのでまだ読まれていない場合はこちらから先に読んで頂けると話が分かりやすいのではないかと思いますm(__)m

既婚者にLINEを送る女性の心理と特徴は?

既婚者にLINEしてくる職場の女性の心理は好意から?既婚男性が毎日メールするのは浮気?では


プライベートな時間に既婚者の男性にピコピコとLINEを送りつける女性が如何に非常識でバカなのか?


についてお話しさせて頂きました!!(・∀・)


好意も心理も関係ねぇ!!


しかし既婚者の男性にLINEをしてくる女に一般常識自体が通用しないから

あなたがいくら正論を述べてもLINEを送って来る女性ってLINEを止めないんですよね┐(´д`)┌


通常LINEを送る相手が既婚者だと分かっていれば「こんな時間にlineを送るのは奥さんに対しても失礼だろう」と、そう考えるものです


好意があろうがなかろうが、そんな一般的な考え方ですらならない女性に対して妻としての立場を最大限に活かして文句を言ったところで


「ちょっと旦那がLINEしてるだけでごちゃごちゃとうるせぇ嫁だな!!ヒステリックで束縛酷くて可哀想だわ!!」


うん


バカの思考回路は私達の常軌を逸していますからww


しかも無駄に盛り上がったりとかするんですよ、こう言う独身女性って

ガチで


なので、こう言う場合一番良い対処法は「旦那様自身が距離を保つ」以外に他にはないと思います

職場の既婚の男性にLINEを送る女性への返信内容は?

結局は何を言っても既婚者にLINEをしてくる女の相手をしているのは他の誰でもない、上司であるあなたの旦那様なのですから


では一体どうやって適切な距離を保てばいいのか?


個人的なやり取りは極力避けるように持って行く事


例えば相談のようなLINEが入ったとして、仕事をする上で今すぐLINEで聞く必要があるかどうかの判断って内容で判断出来ると思うんですね


しかも絶対そんな切羽詰まった内容じゃないし、急遽の用なら絶対電話だし


(*´・д・)(・д・`*)ネー


旦那さんからすればやっぱり同じ会社の部下や後輩の相談のようなLINEに対して既読無視は出来ないと思うんです


立場上


なので「分かった、明日聞くから今日はとりあえずゆっくり体を休めなさい」など、とにかく個人的な空間でのやり取りは減らす事


「聞かない」と言って投げるんじゃなく、気分が落ち着いて冷静になった時にきちんと相談に乗る‥と言う意味です


どうでもいい個人的内容であれば全て仕事に結びつけるような内容で「リフレッシュは仕事をする上で大切だから、明日からまた頑張ろう」など


自分に興味がなく、全て仕事に直結させてくる相手には時間と共にプライベートな内容のラインは確実に減ります


だって相手は仕事の話がしたいんじゃない

自分の楽しみを共有したいだけなんですから


だけどそれが果たして上司として、男性として間違った返信の仕方なのか正しい返信の仕方なのかどうか?

と言えば人間なんて十人十色ですし「これが正解」なんて答えはありません


でも、例えば既婚者にも時間問わずでLINEしてくるバカ女がヨイショでおだてて育つタイプなんだとして


既婚であろうが何であろうがプライベートな時間にプライベートな内容のラインのやり取りをしてまで育てなければならない


そんな姿を他の人間に見せられますか? と


私なら仕事であればプライベートの時間を割いてでも仕事はします


だけどそんなバカな女性の為に割く時間を仕事だとは到底思えないですし、同じようにプライベートの時間を割かれて困ってる人がこの先現れた時の対処法として伝える為にも


きちんとプライベートの時間と仕事の時間をわきまえる事の出来ないバカ女に教える為にも


「上司はてめぇの私生活までは面倒見れねぇんだよ!!(゚д゚)」と教える為にも


何よりも既婚男性にLINEを送る事や好意を抱いても結局は無駄でしかないと教える為にも


旦那さんが喜んでLINEをしているのではなく、本当に半不可抗力で「入ってくるLINEに対して無視は出来ない、放ってはおけない」と思ってであれば、適度な距離を保てるようにラインの返事の仕方を工夫してもらったらいいのではないでしょうか?

既婚男性にLINEをしてくる女に対して既読無視は有効?

仕事で部下からはプライベートの時間を削られる


でも仕事だからいくらプライベートの時間だと言えども放ってはおけない


だけどこの事が原因で家庭になんとなく変な空気が流れてしまっている事も分かっている


だけどどうすればいいのかが分からない‥


って言う男性は少なくはありません


結婚している奥さんの立場からすれば「いやいや、考えなくても優先順位なんて分かるだろ!!」とも思いますし言いたくもなりますが


分かってはいても、円満に解決するにはどうしていいか分からずに

ただただ自分がこの不穏な空気に耐えていればいつかは‥と夢を見ている男性も少なからずいますww


なので“やんわりとlineをしてきたくなくなるような返信の方法”を旦那様に伝えてあげてみてはいかがでしょうか?|д゚)


相手は寂しがり屋の構ってちゃんのバカ女です


そもそも会社は自分の相手をしてくれる人を探す場所でもなければ、本当に構ってもらえるべき人間は


前向きで高みを目指しその為の努力は惜しむ事もなく、ただどう努力していいのか方法が分からないから成功者や経験者に意見を求め一般常識も分からなくても知ろうとする


これが社会に置いて「プライベートの時間を割いてでもサポートをしたくなる人間」でしょうし、そんな相手であれば例えプライベートの時間にLINEが入っても不快になる事もなく


きっとあなたも一生懸命に頑張る部下を頑張ってサポートしようとしている旦那様の姿にイライラなんてしないでしょうしねw


手間ですがバカな女性には一から常識と言うものを教える必要がありますし、それは他の誰でもなく旦那さんが担う事です


ですが既婚者にlineをしてくる女に対して、夫の会社での立場も考えて一緒にどうやってバカに一般常識と言うものを如何に分かりやすくソフトに教えながら遠ざけるかを考えるのは夫婦で考えてもいいのではないかと私は思います


女心は女が一番分かってますしね♪


「あぁ、この人は優しく返信はしてくれるけれども私に興味はないんだ
仕事だから付き合ってくれているだけなんだ」


と言う事が相手に伝わりさえすれば、確実にLINEは来なくなるでしょうw


こんな事をいちいち考えなきゃならんのか?


と思っても、考えないといけないものなんですよ┐(´д`)┌


既婚者にlineをしてくる女は基本的に自分の事しか考えていません


なので自分に興味がないと分かればすぐに他を探します(・∀・)


ですが職場だから蔑ろにしたり無下には出来ないのであれば、分かるように遠回しに持っていくのが私は得策だと経験上考えています


本来ならば「一切入って来るLINEに対して返信なんてする必要なんぞない!!」と私も思うんですが、変にLINE禁止令なんかを出したりまくし立てたりすると


止めてくれればいいけれど、隠してLINEを送るようになる男性は多い


んですよね(´・ω・`)


特に「自分は悪いんじゃないし放ってはおけない」と思っている場合には9割方隠そうとします


ほぼほぼバレますが、例え一過性で「今」止めてくれたとしても、今後もバカな女性が現れた時に「隠す事」を覚えてしまうと本当に面倒な事になるのでorz

まとめ

本当に腹は立ちますし自分がすっごく蔑ろにされてる気になる気持ちは十分に分かります


ですが「信じる事」は他の誰にも出来ない奥さんだけの強みですから(๑•̀ㅂ•́)و✧


怒らずに信じて


「独身の女性に期待を持たすような事をするのは可哀想よ(´・ω・`)」


と、堂々と妻として一番の理解者として振る舞い

上手に離れて行くように誘導してあげましょう!!(・∀・)


面倒ですが頑張って下さいね♪

ではでは!!


>>既婚男性を2人で飲みに誘う独身女の心理

こちらも興味があればどうぞです(๑•̀ㅂ•́)و✧