ただ純粋に好意を持たれるだけなら嬉しいけれど
(勿論好意を持たれる相手によりけりですがw)


ちょっと方向性を間違えているのか勘違いしているのか‥


結構多いのが


LINEをブロックしたくなる程にしつこく送り付けてくる


私も経験があるんですが、しつこくLINEをされるとスマホをぶん投げて壊したくなる位にストレスですよね┐(´д`)┌


今回は私の経験からの


既婚者のクセにLINEだと下らない話をしつこく送り付けてくる上司に対しての対処法をお話しします(・∀・)

LINEがしつこい男の心理とは?

どこかのお見合いパーティーや合コン、自分の素性を知らないSNSで出会ったような相手からのしつこいLINEであればブロックしてしまえば簡単にしつこいLINEとはおサラバ出来ますが


素性どころかその迷惑極まりないしつこいLINEを送ってきている相手が自分の職場の人..


しかもよりによって上司だったりすれば簡単にはブロックは出来ないですし話は変わってきますよね


ましてやその上司が既婚者ともなれば、うん


好意があるならまだ可愛いとも思えるけども既婚者の暇潰しでしつこくLINEしてくんじゃねぇ!!( º言º)





私は言いますがw


でも


  • 職場で毎日顔を合わせる人だし出来る事なら事を荒らげたくはない
  • 上司に対して迷惑だとは言いにくい
  • 下手な言い方をしてストーカー紛いな事をされるかもと考えると怖い


職場の上司と言うだけあれば様々な理由でLINEを断るのも憂鬱だし


仕事の関係者..しかも上司なのでlineの通知音を消す事も未読スルーをする訳にも行かない
(本当に仕事に関する連絡事項かも知れない)


だけどLINEの通知音が鳴るだけでブチ切れそうになる位に精神的に参る..とorz


好きでもない男からのしつこいLINEを喜ぶ女性の方が稀ですからね┐(´д`)┌


しかもこう言った「相手が迷惑だと思っている」事にも気付かずにしつこくlineを送ってくる相手に対してハッキリと迷惑だと告げた所で効果はありません


私の経験上なのですが


迷惑だと言ってLINEを送って来なくなるような相手であればそもそも最初からしつこくLINEは送り付けてはきていない


多少しつこかったとしてもある程度の所で気付いてくれますから


言われなくてもww


なのでこう言う場合、上司である本人にしつこくラインを送るのを止めてもらいたいと思って遠回しにアピールしたって無駄ですし聞き入れてはくれませんし


本当に下手をすると逆上される恐れだってありますし、その可能性は0ではないです


だったらどうすればいいのか?


私の個人的な経験上の意見ではありますが


まともに話が出来る人に話を持ちかけるのです

LINEがしつこい男の対処法とは?

まず話を持ちかける為の布石として、しつこくLINEをしてくる上司にきちんとお断りのLINEを打ちましょう


「申し訳ありませんが奥様がいる人とのプライベートなLINEは私には出来ません」





清純ぶるんです

純粋ぶるんです


例えあなたが不倫や浮気に対して何の抵抗もない女性だったとしても、寧ろ


は?彼氏や旦那がいるからって他の男の人とはLINEもしちゃいけないとかバカじゃねぇの??


位に思っていても、です


私は自分がされたら嫌だから、奥様の気持ちを考えたら私には既婚者である上司のあなたとプライベートでLINEは出来ません。・゚・(*ノД`*)・゚・。





これでLINEを止めてくれればラッキーですし、例え上司である男性が


「何か勘違いしてない?」


とでも言おうとも


奥様に申し訳ないからプライベートなLINEが出来ない


と言っていますよね?


LINEの内容どうこうの話ではないんですよ


そもそも仕事以外のLINEをする事自体が奥様に申し訳ないと言っています


ここで聞き入れてくれようがくれまいが関係はありません


寧ろ論点が全く違うLINEを送り付けてくれた方が好都合ですww


で、次にそのLINEを持って第三者の元へと向かいましょう


1番望ましいのはその上司と対等に話が出来る人


例えばその上司と普段飲みに行っている人などが好ましいですが、居ない場合や分からない場合には上司の更に上の立場の人でも構いません


あくまでも話の内容は“相談”であって、決して間違えてはいけないのが“愚痴”や“文句”を言うのではないと言う事


相談と愚痴ってその合間が曖昧で難しいんですが、とりあえず今回の話に至っては


「上司からLINEが入って迷惑しているんです」


ではなく


「上司からプライベートなLINEが届くのですが奥様に申し訳なくて..

奥様に申し訳ないからプライベートなLINEは出来ないと伝えたんですが伝わらないので、やんわりとでも上司に言ってもらえないでしょうか?

私には奥様がいる人とのLINEは自分がされると嫌なので出来ないんです」


と、どこまでも奥さんの立場を気遣っての発言を一環して通しましょう!!

LINEがしつこい職場の上司や先輩への誤った対処法とは?

ここで考えてしまいがちなのが「既婚者なのに」と言って、その既婚者と言う部分だけを捉えて既婚者を強調して言ってしまう事って多いなぁ..と思うんですね


だけど既婚者だって言う事は本人は元より周りも分かっている事じゃないですか


だからLINEと言う周りの目には触れないツールを使ってしつこくLINEを送り付けているんですから


人間って不思議なもので、自分の感情だけを言えば聞き入れてもらえないどころか説教されたり逆上されたりするし


かと言って「既婚者なのに奥さんが可哀想!」と言ったところで


「それはそうかも知れないけど、結局は自分が困ってるんだろ?

だったら奥さんがどうこう言うんじゃなくてきちんと言えよ」


ともなってしまう..


難しいですよね( ´•ω•` )


だけど


「奥様に申し訳ないし自分がされたら嫌だから、自分がされて嫌な事は人にはしたくないから困っている」


と伝えれば理解してもらえるものなのです


ん?


そんな事思っていなくても言うんですww


  • 上司だから迷惑とは言いにくい
  • ブロックしたいけどブロックも出来ない
  • って言うか周りに言いふらしてやりたい
  • 今の地位から引きずり下ろしてやりたい


など、与えられたストレスを考えれば何かと仕返しみたいな事もしたくはなりますが、迷惑を被っているあなた側がそこまで気を回さなきゃいけないのか?とも思っても


事を荒げずに穏便に解決するのであれば攻撃や反撃をするのではなく


「如何にしつこくLINEを送ってくるのを止めてもらうか」だけを考えた方が得策なんじゃないかな?と私は思います

まとめ

普通に考えてそんなに一方的にラインをしつこく送ってくる人って確実に冷静ではないですし、まともな思考回路ではない相手です


いくら一般論や正論を並べてもきっと聞き入れてはくれないでしょうし、やり方次第ではあなたは被害者なのにあなたまで変なダメージを負いかねません


一歩下がって冷静に


私は既婚者の男性とプライベートな関係を持つなんて事は出来ないのです‥( ノД`)


とハリウッド女優かあなたか位の勢いで成りきってみて下さい♪


ストレスは半端ないかも知れませんがもう少し頑張って下さい!!(๑•̀ㅂ•́)و✧


ではでは!!